ふれあいの森から貝月山


2001年1月22日晴れ  参加者:又三郎・はじめ・さかじん・ひろぴぃ・チャバ・みかん




                         
今日は、はじめくんの臨時例会の剣尾山です。
能勢の郷かんぽの湯で集合、駐車場はな、なんと有料でした。
9:40軽くストレッチをして出発です。
風邪は冷たかったのですが雪はありません、上の方は積もっているのでしょうか。
キャンプ場奥、右側に行者山登山口がありました。
木の階段が続いています、15分ほど歩くと大きな岩があちらこちらに見え始めました。
摂津の大峰と呼ばれている修験場です。
巨岩には大日如来仏が刻まれていました、
それはそれは大きな岩です。
円の行者が祭られている堂や、鎖やローブの下がった岩の写真を撮りながら上っていきました。
行者山469mの標識があり。
剣尾山へと上って行きます、道が白くなり雪が積もっています。
雪をキュッキュッと鳴らしながら登ります。
青空に枝に積もった雪が映えます。
急斜面を登っていくと六体のお地蔵さんが迎えてくれます。
真新しい赤い前掛けを着けていました。
雪が深くなり月峯寺跡の石垣は埋もれていました。
もう頂上は近い。
11:45山頂着、青空が広がり展望は抜群、愛宕山が見える、遠くの山々が見渡せました。
山頂は先客は無く、雪を足で踏み固めシートを敷き鍋の準備です。
今日は粕汁、冷えた体にはご馳走だ。
いつもの様にビールで乾杯、焼酎のお湯割り、梅酒でしばし宴会です。

13:05出発、下りの道は40cmもの積雪がありました。
横尾山への上り南斜面は熊笹で覆われ雪は無い。
登りきった尾根には再び雪が積もっていた。
雪の尾根を歩き横尾山山頂784mで記念撮影。
下りも巨岩が点在している。
登山道の右側はシカよけネットが張られいてた。
中を覗くと低い笹原が広がっている「ここは鹿の楽園?」
下りの尾根は日差しも暖かくすでに春の山の雰囲気がした。
15:05能勢の郷に到着。
かんぽの湯で汗を流し無事終了、お疲れ様でした。
自然を、太陽の威力を感じた山行きでした。
北を向いた斜面には積もった雪が溶けずに残っていたし、
南斜面は春のような暖かさがあった。
太陽の当たり具合でこんなにも山の様子が違うのも初めてだった。


                            

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送